いつもの、荒地山。
9時30分の阪急芦屋川駅前、この人混みを見てこの日の山歩きは終わったと思った。
この日は午後2時から天皇杯の試合があるので、それまでに帰ろうと思っていた。出来れば黒岩でビール飲んで帰れたらいいなと思っていたが、あの混雑様では無理かもしれないと思いながらいつものルートへ。黒岩が人でいっぱいだったらどうしようかと考えながら歩いて行くが、いつものルート全然人が歩いていない。荒地山頂上も3人程しか居なかった。
黒岩は一人独占状態だった。あの人だかりは何だったんだろうかと思うくらい静かな時間。
家の朝ご飯だったホットドックを持って来たので、ビールのアテにする。
しかし、黒岩の上は風が強くて寒い寒い。登りですっかり汗をかいたので熱燗は無いかなと思っていたけど、この寒さで熱燗をつける事に。
カップヌードルを酒のアテに1時間程のんびりして下山して、丁度天皇杯のキックオフに間に合った。
| 固定リンク
コメント
こちらは毎度毎度の手ぶらハイクで風吹岩を通過
したダケですが、風が強くてまったく人が
おらずに不思議な光景でした。
六甲にもようやく冬がきますね。
投稿: ローラーおとこ | 2014年12月16日 (火) 08時59分
● ローラーおとこアニキ、こんにちは。
あの日、駅前は凄い人だったのに、
山に入るとヒトがいないのが、ホントに不思議でした。
いよいよ冬が来ましたねー。
投稿: uechicchi | 2014年12月16日 (火) 10時13分